テレワークで何が出来るの?
気軽にIT、クールサイト・エス・アイ 石井です。
コロナの影響でテレワークを行う会社が増えてきました。
しかし中小企業では、なかなかテレワークが出来ない会社も多いようです。
テレワークを検討していますか?
この数か月、テレワークの相談を沢山受けました。
そこで感じたことは、
「どうにかして社員の通勤、出社を減らしたいと」
本気で考えている社長、管理職が少ないことです(苦笑
相談に呼び出しておいて、いきなり「当社ではテレワークは無理」と、
出来ない理由をひたすら語る会社が多いです。
何故呼んだの??
テレワークが出来ないことを証明させるためでしょうかね?
また、テレワーク助成金を使ってPCや周辺機器を買いたいという相談も多数。
よく聞いてみると、テレワークをやる気はなく、
やったフリして助成金を受給したい会社も!
もちろん、取引はお断りです。
普通はここで色々と説明するのでしょうが、
私の場合は正直時間の無駄なので、話だけ聞いて帰ってきます(苦笑
逆に本気でテレワークをやりたいけど、
行うにあたって障害があり、
どうしてよいかを悩んでいるお客様には、
テレワークを実現するために全力でサポートをしてます。
テレワークで何が出来るの?
テレワークするに当たり、ITで出来ることで最初に分かって頂きたいことは
『 会社の自分のPCを自宅で操作することが出来る 』
と言うことです。
ITに詳しい方からは反論されそうですが、まずはこれでOKです。
イメージとしては、
・会社のPCの画面(ディスプレイ)とキーボード、マウスが自宅にあり、長~い線で会社のPC本体に繋がっている。
と考えて下さい。
もちろん会社のPCなので、社内で共有しているファイルにアクセスすることも、会社のプリンターに印刷することも出来ます。
この状態を実現することで出来る仕事はテレワークで出来る仕事です。ここが出発点です。
会社のPCを自宅で操作出来て
電話連絡が出来て
Eメールも使える
この3つで出来る仕事はテレワーク可能です。
「でも、〇〇〇が出来ないとPC、電話、メールが使えても仕事にならない」
ということもあるでしょう。
○○○は様々です。
それは次回以降、解説致します。